長門市議会 > 2008-12-17 >
12月17日-06号

  • "了夫君"(/)
ツイート シェア
  1. 長門市議会 2008-12-17
    12月17日-06号


    取得元: 長門市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-09-19
    平成 20年 12月定例会(第4回)───────────────────────────────────────────平成20年 12月(定例)長 門 市 議 会 会 議 録(第6日)                             平成20年12月17日(水曜日)───────────────────────────────────────────議事日程(第6号)                      平成20年12月17日(水) 午前9時30分開議 日程第1 会議録署名議員の指名 日程第2 議案第1号 平成20年度長門市一般会計補正予算(第5号)      議案第2号 平成20年度長門市国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号)      議案第3号 平成20年度長門市公共下水道事業特別会計補正予算(第3号)      議案第4号 平成20年度長門市湯本温泉事業特別会計補正予算(第2号)      議案第5号 平成20年度長門市農業集落排水事業特別会計補正予算(第3号)      議案第6号 平成20年度長門市介護保険事業特別会計補正予算(第2号)      議案第7号 平成20年度長門市電気通信事業特別会計補正予算(第2号)      議案第8号 平成20年度長門市後期高齢者医療事業特別会計補正予算(第1号)      議案第9号 平成20年度長門市水道事業会計補正予算(第2号)      議案第10号 長門市職員の勤務時間、休暇等に関する条例の一部を改正する条例      議案第11号 長門市職員の自己啓発等休業に関する条例の一部を改正する条例      議案第12号 長門市証明等手数料条例の一部を改正する条例      議案第13号 長門市非補助土地改良事業利子補給に関する特別措置条例の一部を改正する条例      議案第14号 長門市営改良住宅条例の一部を改正する条例      議案第15号 平成20年度津黄漁港地域漁港整備工事の請負契約の一部を変更することについて      議案第16号 公設自動車置場指定管理者の指定について      議案第17号 長門市地域福祉センター指定管理者の指定について      議案第18号 長門市日置地域福祉センター指定管理者の指定について      議案第19号 俵山幼児園指定管理者の指定について      議案第20号 渋木児童館の指定管理者の指定について      議案第21号 青海島高山オートキャンプ場指定管理者の指定について      議案第22号 長門市林業センター指定管理者の指定について      議案第23号 長門市水産多目的集会所指定管理者の指定について      議案第26号 長門市国民健康保険条例の一部を改正する条例 日程第3 議案第27号 平成20年度長門市一般会計補正予算(第6号)──────────────────────────────本日の会議に付した事件 日程第1 会議録署名議員の指名 日程第2 議案第1号 平成20年度長門市一般会計補正予算(第5号)      議案第2号 平成20年度長門市国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号)      議案第3号 平成20年度長門市公共下水道事業特別会計補正予算(第3号)      議案第4号 平成20年度長門市湯本温泉事業特別会計補正予算(第2号)      議案第5号 平成20年度長門市農業集落排水事業特別会計補正予算(第3号)      議案第6号 平成20年度長門市介護保険事業特別会計補正予算(第2号)      議案第7号 平成20年度長門市電気通信事業特別会計補正予算(第2号)      議案第8号 平成20年度長門市後期高齢者医療事業特別会計補正予算(第1号)      議案第9号 平成20年度長門市水道事業会計補正予算(第2号)      議案第10号 長門市職員の勤務時間、休暇等に関する条例の一部を改正する条例      議案第11号 長門市職員の自己啓発等休業に関する条例の一部を改正する条例      議案第12号 長門市証明等手数料条例の一部を改正する条例      議案第13号 長門市非補助土地改良事業利子補給に関する特別措置条例の一部を改正する条例      議案第14号 長門市営改良住宅条例の一部を改正する条例      議案第15号 平成20年度津黄漁港地域漁港整備工事の請負契約の一部を変更することについて      議案第16号 公設自動車置場指定管理者の指定について      議案第17号 長門市地域福祉センター指定管理者の指定について      議案第18号 長門市日置地域福祉センター指定管理者の指定について      議案第19号 俵山幼児園指定管理者の指定について      議案第20号 渋木児童館の指定管理者の指定について      議案第21号 青海島高山オートキャンプ場指定管理者の指定について      議案第22号 長門市林業センター指定管理者の指定について      議案第23号 長門市水産多目的集会所指定管理者の指定について      議案第26号 長門市国民健康保険条例の一部を改正する条例 日程第3 議案第27号 平成20年度長門市一般会計補正予算(第6号)──────────────────────────────出席議員(29名)1番 長尾  実君       2番 先野 正宏君3番 山根 勇治君       4番 武田 新二君5番 三輪  徹君       7番 岡﨑  巧君8番 大下 和政君       9番 谷川 雅之君10番 原田 勝敏君       11番 阿波 昌子君12番 野村 正夫君       13番 林  克好君14番 木下 重之君       15番 中野 明彦君16番 林  哲也君       17番 大草 博輝君18番 宮野 修治君       19番 田村 哲郎君20番 新谷  勇君       21番 中野 博文君22番 中村邦四郎君       23番 金﨑 修三君24番 南野 勇治君       25番 佐藤 和夫君26番 松永 亘弘君       27番 岡野 正基君28番 今津 一正君       29番 西岡 晴美君30番 南野 京右君                ──────────────────────────────欠席議員(なし)──────────────────────────────欠  員(1名)──────────────────────────────事務局出席職員職氏名局  長 西岡 隆雄君       次  長 橋本 和則君次長補佐 平川慎太郎君       書  記 杉村 紀子君──────────────────────────────説明のため出席した者の職氏名市長 …………………… 松林 正俊君  副市長 ………………… 藤田 芳久君教育長 ………………… 大嶋 泰夫君  企画総務部長 ………… 岡本 守正君市民福祉部長 ………… 久永 喜幸君  経済振興部長 ………… 岩崎 伸広君建設部長 ……………… 本山 義雄君  会計管理者 …………… 藤野 義久君教育次長 ……………… 大和  保君  消防本部消防長 ……… 廣田 敏明君三隅支所長 …………… 繁澤 裕司君  日置支所長 …………… 宮本 正澄君油谷支所長 …………… 山本 正人君  企画政策課長 ………… 仲野 修史君秘書広報課長 ………… 重原 敏男君  総務課長 ……………… 山口 雅道君財政課長 ……………… 松尾  要君  税務課長 ……………… 河野 広行君国体推進課長 ………… 上田 達男君  市民課長 ……………… 中野 義三君生活環境課長 ………… 中尾  努君  高齢障害課長 ………… 宮崎 節子君地域福祉課長 ………… 西本 一恵君  健康増進課長 ………… 三戸 幸子君商工観光課長 ………… 宍村 龍夫君  農林課長 ……………… 浴田 和拓君水産課長 ……………… 高橋 憲幸君  都市建設課長 ………… 林  了夫君下水道課長 …………… 南野  新君  水道課長 ……………… 山田 保則君教育総務課長 ………… 熊野 和雄君  学校教育課長 ………… 松浦 正彦君生涯学習スポーツ振興課長 ……………………………………………… 坂倉 誠治君選管事務局長 ………… 五十嵐 徹君  監査委員 ……………… 今浦 丈志君監査事務局長 ………… 又野  豊君  農委事務局長 ………… 萩谷 周成君総務課長補佐 ………… 永井 武司君  学校教育課主幹 ……… 石田 哲也君生涯学習スポーツ振興課主幹 …………………………………………… 大谷 正則君──────────────────────────────午前9時30分開議 ○議長(南野京右君) おはようございます。これより本日の会議を開きます。 本日の議事日程は、お手元に配付のとおりです。────────────・────・──────────── △日程第1.会議録署名議員の指名 ○議長(南野京右君) 日程第1、会議録署名議員の指名を行います。 本日の会議録署名議員は、会議規則第76条の規定により、金﨑修三君及び南野勇治君を指名します。────────────・────・──────────── △日程第2.議案第1号~議案第23号・議案第26号 ○議長(南野京右君) 日程第2、これより議案第1号から議案第23号及び議案第26号を一括議題とします。 各常任委員会における審査の経過並びに結果について各委員長の報告を求めます。総務常任委員長、南野勇治君。〔総務常任委員長 南野勇治君登壇〕 ◎総務常任委員長(南野勇治君) おはようございます。総務常任委員長の南野勇治です。 総務常任委員会は、本会議より付託を受けました議案5件について、過ぐる12月5日に説明員として、副市長及び関係部課長などの出席を求め、議案の審査を行いました。その審査の経過と結果につきまして、総務常任委員会を代表し、次のとおり報告を申し上げます。 初めに、議案審査に入る前に執行部より発言を求められ、副市長より今回の指定管理者の指定にかかわる議案の提出にあたって、指定管理料に係る債務負担行為に関する予算の提出が遺漏していたことの陳謝がなされ、合わせて各指定管理者の債務負担の概略について説明がなされました。 続いて議案審査に入りました。 最初に、議案第1号「平成20年度長門市一般会計補正予算(第5号)」の本委員会の所管に属する関係の款項及び事項について審査を行いました。 歳出予算では、第2款「総務費」について、執行部より補足説明がなされました。 補足説明では、一般管理費の委託料ではユタカ冷蔵との支払い請求訴訟の和解による弁護士の報酬、企画費の需用費ではふるさと応援寄附金に対して送るふるさと産品の追加計上、委託料ではNHK公開番組の精算による減額調整、電算管理費では電算機器のリース見直しによる減額の計上、ケーブルテレビ放送費工事請負費では、引き込み関連工事費と渋木大峠における区域外波のデジタル放送受信のための設備工事費の計上、更に徴税費の賦課徴収費では、年金特別徴収制度サービス導入委託料の入札減に伴う減額等の計上とそれぞれ補足説明がなされました。 質疑では、弁護士の委託料の算出根拠について、また弁護士によっては金額が変わるのかとの問いに対し、委託料の報酬については平成16年4月1日から各弁護士が独自の報酬を定めることとなっている。旧報酬規定で算定すると420万円になるが、今回は和解の状況が10年の分割払いであることや、市の顧問弁護士であることを踏まえ150万円の提示がなされた。なお、弁護士が変われば報酬も変わる可能性もあるとの回答がなされました。 次に、第12款「公債費」及び第13款「諸支出金」について審査に入りました。 補足説明では、諸支出金の土地開発基金繰出金は、ユタカ冷蔵からの売却金を土地開発基金会計へ繰り入れるための計上、土地取得費ではユタカ冷蔵と契約した土地売却代金の残っている金額を一般会計で買い戻すための予算計上であるとの補足説明がなされました。 質疑では、ユタカ冷蔵にかかわる土地の動きやそれに伴う会計の流れを説明されたいとの問いに、現在の土地は土地開発基金で購入し、財産として保有している。しかし、一般会計で財産を所有していたほうが、より速やかに所有権移転ができ、また予算の上からも透明性が高まることから、土地開発基金で保有する土地を一般会計で買い戻すが、一般会計で購入代金をすぐ用意することができないため、土地開発基金から一般会計へ購入代金を借り入れる。この借り入れ条件は、ユタカ冷蔵からの支払い金額を年度末にまとめて土地開発基金に返していくこととなっている。なお、全額支払われた時点でユタカ冷蔵に所有権を移転することとなるとの回答がなされました。 以上で歳出予算の審査を終え、次に歳入予算の審査に入りました。 歳入予算の審査は、一括して行いました。まず、補足説明では県委託金の統計調査委託金については、5年ごとの調査であり、今回合併して旧3町区域の調査客体が増加したことによる計上である。寄附金については、市内の金融機関において長門地域における定期預金残高に一定の率を乗じた額を地域貢献活動の一環として寄附を頂いたものであるとの補足説明がなされました。 質疑では、不動産売却の内訳について尋ねたところ、ユタカ冷蔵関連及び仙崎後原海岸の背後地と高圧電線の鉄塔地の払い下げ、並びに仙崎地区の普通財産として貸し付けを行っていた土地2件の売却であるとの回答がなされました。 以上で歳入予算の審査を終わりました。 次に、第2条「地方債の補正」については、補足説明、質疑はなく、質疑を終了し、討論もなく、議案第1号「平成20年度長門市一般会計補正予算(第5号)」の本委員会に属する関係の款項及び事項について採決したところ、賛成多数により原案のとおり可決するべきものと決定しました。 次に、議案第7号「平成20年度長門市電気通信事業特別会計補正予算(第2号)」と、議案第10号「長門市職員の勤務時間、休暇等に関する条例の一部を改正する条例」と、議案第11号「長門市職員の自己啓発等休業に関する条例の一部を改正する条例」については、さしたる質疑、討論もなく、それぞれ採決したところ、いずれも賛成多数により原案のとおり可決すべきものと決定しました。 最後に、議案第16号「公設自動車置場指定管理者の指定について」を審査しました。 質疑では、駐車場の管理が不十分であるので強化を図られたいとの要望や、指定管理料よりも市に入ってくる使用料はかなり多いが民間委託にはできないのかとの問いに対して、管理は漁協に委託しているので指導する。民間委託については、収入が使用料だけで、企業努力で収益が増えるというメリットがないため難しいと考えるとの回答がなされました。 質疑が終わり、討論もなく、採決したところ、議案第16号については原案のとおり可決すべきものと決定しました。 以上が、本委員会の審査の経過と結果でございます。これをもって総務常任委員会の報告を終わります。〔総務常任委員長 南野勇治君降壇〕 ○議長(南野京右君) これより委員長報告に対する質疑を行います。御質疑はありませんか。〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(南野京右君) 御質疑もないので、総務常任委員長に対する質疑を終わります。 文教厚生常任委員長、阿波昌子さん。〔文教厚生常任委員長 阿波昌子君登壇〕 ◎文教厚生常任委員長(阿波昌子君) おはようございます。文教厚生委員会は12月定例会で付託されました議案9件について、過ぐる12月8日に説明員として副市長、教育長及び関係職員の出席を求め、審査を行いました。これより、文教厚生常任委員会を代表致しまして、審査の経過と結果について御報告致します。 審査に先立ち執行部から、本定例会に提出された指定管理者の指定に係る議案について、指定管理料に係る債務負担行為に関する予算を提出していなかったことに対する陳謝と、それぞれの債務負担の概略について説明がありましたことを申し添えます。 まず初めに、議案第1号「平成20年度長門市一般会計補正予算(第5号)」を議題として、本委員会の所管に属する関係の款項について審査を行いました。主な質疑について御報告致します。 まず、第3款「民生費」では、児童福祉費乳幼児健康支援一時預かり事業委託料の変更内容について尋ねたところ、補助事業名の変更に伴い委託する事業名を「乳幼児健康支援一時預かり事業」から「病児保育事業」に変更するとともに、事業内容についてこれまで医師の診断により病気が完治した時点からの一時預かり事業から、日常的に病気のときも保育が必要な場合があるため、病気のときも預かりをするように見直すものであるとの説明がありました。 第4款「衛生費」では、清掃費の豊浦大津環境浄化組合負担金の追加計上に関して、処理施設建設計画のその後の経過や本市の基本的な方針について尋ねたところ、本年10月の決算委員会で説明したとおり、現在下関市とともに現状分析や組合としての存続及びそれに基づく新たな施設の建設、或いは現有施設の活用方法等今後の組合としての方針決定のための基礎資料を作成しているところである。今後、各市において検討した結果を持ち寄り、事務レベルの協議を行う予定であるので、現時点において大きな進展はなく、その協議を経ないことには明確な方針が報告できない状況であると説明がありました。 続いて、処理施設の建設問題については既に2年を経過しており、具体的な基本方針やそれに付随する計画については、建設工事を考慮すると直ちに策定する必要があるので、早急に検討するよう要望が出されました。 次に、第10款「教育費」では小学校費及び中学校費の学校施設耐震補強事業について、国の交付金より財源措置をしたことに伴い、不用となった一般財源を教育費として、特に教育現場の要望が強い学力向上を目指すための環境整備に使用することはできなかったのかと尋ねたところ、耐震補強事業の予算については、緊急性が高いため、非常に厳しい財政状況の中ではあるが、9月補正において一般財源で措置したものであり、今回国の交付金が活用できたことにより余剰財源が生じたという状況ではなく、とても新たに予算計上をするところではないと考えている。 また、教育費の全体予算に占める割合が年々低下している中、現場から予算不足の声も聞いているが、全県的には市内小中学校は手厚く予算措置されているレベルであり、教育に関する人件費等、直接児童生徒に必要な予算については、基本的に減額していないので御理解を賜りたいとの説明がありました。 次に、保健体育費における給食費の値上げについて、食の安全の観点から、今回の値上げにより地場産食材の使用がある程度確保されるのか、また物価の変動等に応じた単価の調整を行う予定があるのかと尋ねたところ、地場産食材の使用についてはこれまでも関係者の努力により工夫して取り入れており、県下おいても比較的その使用率は高いほうだと認識している。今回の値上げは、これまでの努力にもかかわらず、地場産食材の使用やデザートの提供等が困難な状況となったためやむを得ず値上げしたところであるが、値上げにより使用率が大きく改善するということにはならず、前年度並みの状態に戻る程度である。よって、今後とも地場産食材の使用に努力していきたいと考えている。 また、単価の調整については、今回の改正は十年来の改正であり、この間単価の変動があったにもかかわらず、基本的に大きな変動要因がない限り変更しない方針をとってきたところである。現在、各学校ごとの単価に差があるため、新たな給食センター供用開始時点で統一する方針で作業を進めていることから、それまでの間、多少の変動が生じても単価の改正は行わず、基本的には供用開始時点で可能な限り下げる方向で調整していきたいと説明がありました。 続いて、歳入予算の審査では質疑はありませんでした。質疑を終了し、討論を行ったところ、1名の委員から教育費の中の給食費の値上げについて、食材費の高騰に対しては、深刻な不況により家計も大変な状況の中、他の自治体が行っているように公費を投入し、値上げ幅を極力縮小するか、または当面値上げを見送るべきである。また、国や県に対して市町への食材費補助を緊急的に実施することや、低価格で安全な食材の安定的供給対策を初め、地産地消に取り組む自治体への財政支援、食育充実などを積極的に求めるとともに、値上げに伴い就学援助制度の周知徹底とその拡充に努力すべきものであるとの反対討論がありました。 本案について採決したところ、賛成多数で議案第1号の本委員会の所管に属する関係の款項については、原案のとおり可決すべきものと決定しました。 次に、議案第2号「平成20年度長門市国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号)」についてでありますが、総務費では後期高齢者医療制度等の見直しに伴う高額療養費支給管理システム改修委託料を計上し、保険給付費では平成21年1月から施行予定である出産育児一時金の改定に伴う予算を追加計上しているとの補足説明がありました。 さしたる質疑もなく、本案について採決したところ、賛成多数で原案のとおり可決すべきものと決定致しました。 次に、議案第6号「平成20年度長門市介護保険事業特別会計補正予算(第2号)」についてでありますが、総務費では平成21年4月からの制度改正に伴う要介護認定支援及び介護保険システムの改修経費を追加計上し、地域支援費事業費では閉じこもり予防支援事業を介護保険で実施することに伴う予算組み替えを行っているとの補足説明がありました。 さしたる質疑もなく、本案について採決したところ、賛成多数で原案のとおり可決すべきものと決定致しました。 次に、議案第8号「平成20年度長門市後期高齢者医療事業特別会計補正予算(第1号)」についてでありますが、通信運搬費の組み替えを行っているとの補足説明がありました。 さしたる質疑もなく質疑を終了し、討論を行ったところ、1名の委員から75歳以上の高齢者全員から保険料を徴収し、受けられる医療も差別する後期高齢者医療制度は、制度そのものを廃止する以外にはないので、本補正予算は認められないとの反対討論がありました。 本案について採決したところ、賛成多数で原案のとおり可決すべきものと決定致しました。 次に、議案第17号「長門市地域福祉センター指定管理者の指定について」でありますが、平成21年3月31日で3年間の指定管理期間が満了するため、地域福祉活動の拠点として安定的かつ継続的な事業推進が重要であるので、引き続き長門市社会福祉協議会を指定するもので、指定管理期間3年で、管理料1,096万円を予定しているとの補足説明がありました。 さしたる質疑もなく、本案について採決したところ、賛成多数で原案のとおり可決すべきものと決定致しました。 次に、議案第18号「長門市日置地域福祉センター指定管理者の指定について」でありますが、議案第17号の長門市地域福祉センターとほぼ同じ内容であり、前回は両施設を一括して契約していたが、施設ごとの契約が基本であるため、改めて3年間の指定管理期間で契約し、管理料67万8,000円を予定しているとの補足説明がありました。 さしたる質疑もなく、本案について採決したところ、賛成多数で原案のとおり可決すべきものと決定しました。 次に、議案第19号「俵山幼児園指定管理者の指定について」でありますが、設置以来、長門市社会福祉協議会に運営を委託しており、保護者や地域住民との信頼関係が確立しているため、僻地保育所の性格や目的等が公募に適さないことから、長門市社会福祉協議会を指定するもので、指定管理期間3年で管理料3,802万7,000円を予定しているとの補足説明がありました。 さしたる質疑もなく、本案について採決したところ、賛成多数で原案のとおり可決すべきものと決定しました。 次に、議案第20号「渋木児童館の指定管理者の指定について」でありますが、これまで長門市社会福祉協議会に運営委託しており、保護者や地域住民との信頼関係が確立されているため、施設の目的から公募によらず長門市社会福祉協議会を指定するもので、指定管理期間については大畑小学校の平成22年3月での統廃合にかかる協議が関係機関で行われていることから、平成21年度の単年度としているとの補足説明がありました。 質疑について申し上げますと、指定管理期間の1年について、学校の統廃合が予定どおり実施できなかった場合、1年延長することになるのかと尋ねたところ、指定管理期間については学校の統廃合の時期に揃えないと、新たに子供の交友関係を築きなおさなければならないことや、保護者の混乱等が想定されるので、同時期にする方針であり、現在行われている協議の推移を見ながら時期を揃えて施設の運営を行いたいと考えている。 また、統廃合の協議状況については、まず保護者との協議では、安全安心な登下校のためのスクールバスの運行について、小中合わせて1台という市の方針に対して、小学校単独運行の要望を受けているので、21年度中に交流活動を行う中で、市の方針を基本に理解を得る努力をしていく考えであり、そのことがクリアできれば21年度末での統廃合は了解される見通しである。 次に、地域との協議では、地域の拠点施設としての施設整備にかかる要望について、今後の継続協議となっており、特に進展はないが、財政的に非常に厳しい状況でもあるので、十分話し合いをすることを基本にして地域との信頼関係の構築に努めていきたいとの説明がありました。 続いて、僻地の保育施設や学校を廃校にすることは大変なことであるので、より一層地域の人々とコミュニケーションを深めて話し合いを行い、早急に決着するよう要望が出されました。 ほかに質疑もなく、本案について採決したところ、賛成多数で原案のとおり可決すべきものと決定しました。 最後に、議案第26号「長門市国民健康保険条例の一部を改正する条例」についてでありますが、平成21年1月から開始される産科医療補償制度による被保険者の負担を軽減するため、所要の改正を行うとともに、一部、上位法に合わせた改正を行うものであるとの補足説明がありました。 質疑について申し上げますと、国保加入世帯における出産数は少ないので、市単独で例えば2万円上乗せして40万円とすることに多くの費用はかからず、上乗せするインパクトは非常に大きいけれど、今回の改訂に際してそのような検討は行われなかったのかと尋ねたところ、御指摘の一時金の増額については子育て支援や少子化対策の一環としての提言だろうと思うが、現下の厳しい財政事情から特に国保特別会計の運営上、提言にお答えできるような財政状況にはないとの説明がありました。 ほかに質疑もなく、本案について採決したところ、賛成多数で原案のとおり可決すべきものと決定しました。 以上が、本委員会に付託されました議案9件の審査の経過と結果であります。これをもちまして文教厚生常任委員会の報告を終わります。〔文教厚生常任委員長 阿波昌子君降壇〕 ○議長(南野京右君) これより委員長報告に対する質疑を行います。御質疑はありませんか。〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(南野京右君) 御質疑もないので、文教厚生常任委員長に対する質疑を終わります。 経済常任委員長、宮野修治君。〔経済常任委員長 宮野修治君登壇〕 ◎経済常任委員長(宮野修治君) おはようございます。経済常任委員会は、12月定例会において本委員会に付託を受けました議案8件について審査するため、過ぐる12月9日に説明員として副市長及び関係部課長の出席を求め、議案の審査を行いました。その審査の経過と結果につきまして、次のとおり報告を致します。 冒頭、副市長より本定例会に提出された各指定管理者の指定に係る議案に伴い、債務負担行為の議案提出を遺漏していたことについて説明と陳謝がありました。 最初に、議案第1号「平成20年度長門市一般会計補正予算(第5号)」を議題として、本委員会の所管に属する関係の款項及び事項について審査を行いました。 歳出の審査について主な質疑を申し上げますと、第6款「農林水産業費」の農業費における畜産堆肥活用持続型農業推進事業費補助金の内容について尋ねたところ、本事業は新規補助事業で、市内の良質な畜産堆肥を利用して、市が指定した米の栽培を行う水田を対象に、肥料として散布するものに10アール当たり1,000円の補助を行うものであるとの説明がありました。 更に、委員からは補助対象者は個人、法人、堆肥生産組合、散布組合などが考えられるが、どこが対象になるのかと尋ねたところ、補助対象者については機械の所有者は個人、法人等を問わず、実際に散布を行う組織が対象であるが、今年度は現在散布を実施している団体を対象に事業を進めたいと考えているとの説明がありました。 次に、水産業費の県営仙崎漁港広域漁港整備事業費負担金及び県営仙崎漁港ストックマネージメント事業費負担金の内容について尋ねたところ、県営仙崎漁港広域漁港整備事業費負担金の追加計上については、今年度の全体事業費が5,000万円であったが、今回2,000万円を追加して、岸壁上部工のエプロン部分、防舷材の整備及び路面管理の整備を行うものであり、それに伴い本市負担割合の20%分を追加計上している。また、県営仙崎漁港ストックマネージメント事業費負担金の追加計上については、仙崎本港の整備では今後消毒施設や導入・排水施設、構内道路等、新市道の一体的な整備や大日比漁港の外郭施設などの整備を予定しており、現在仙崎漁港整備事業費が通算して20億円を超えることとなり、広域漁港整備事業では実施できないことから、新たに特定漁港漁場整備事業の新規採択を目指すものである。この新規採択には、機能保全計画の策定が必須条件となったため、9月補正予算で計上した仙崎漁港白潟地区を変更するもので、その調査費の本市負担割合の20%を追加計上しているとの説明がありました。 次に、第7款「商工費」の観光費における燃料費の追加計上はどこの施設を予定をしているのかと尋ねたところ、今回の補正は燃油の高騰によるもので、日置交流センターが255万9,000円、湯免ふれあいセンターが185万8,000円の追加計上であるとの説明がありました。 委員からは、将来、施設の機械設備などの維持費が多額となることが予想されることから、資金確保の面から入浴料の算定などについてどのように考えているかを尋ねたところ、今後大きな機械の修繕費が予想されるので、両施設については指定管理者制度を視野に検討する中で、長期的な経営安定を確保するための料金改定を含めて検討していきたいとの説明がありました。 次に、第11款「災害復旧費」のうち第2項「農林水産業施設災害復旧費」についてでありますが、今回の災害復旧費は今年8月27日から30日にかけての豪雨災害によるものであり、農地災害11カ所、農業用施設1カ所について、11月6日に国の査定を受けたものであるとの補足説明がありました。 主な質疑について申し上げますと、復旧事業の受益者負担割合について尋ねたところ、農地では受益者が25%、農業用施設は14%が基本であるが、現在増嵩申請中であり、最終的には負担割合が下がると思っているとの説明がありました。 次に、歳入の審査及び第2条「地方債の補正」について審査を行いましたが、さしたる質疑はなく、議案第1号のうち本案委員会の所管に属する関係の款項及び事項について、討論もなく、採決したところ、賛成多数で原案のとおり可決すべきものと決定を致しました。 次に、議案第4号「平成20年度長門市湯本温泉事業特別会計補正予算(第2号)」を議題とし、審査を行いました。 主な質疑を申し上げますと、温泉費の貯配湯費の手数料の内容について尋ねたところ、昨年6月の東京都内で起きた温泉施設のガス爆発事故により温泉法が改正され、本年10月1日から施行されたことに伴い、これまで採掘を続けていたところは施行後半年以内に、可燃性天然ガスの濃度確認を受ける必要があるので、指定機関で検査するための予算措置であるとの説明がありました。 質疑を終了し、討論はなく、採決したところ、賛成多数により原案のとおり可決すべきのもと決定致しました。 次に、議案第5号「平成20年度長門市農業集落排水事業特別会計補正予算(第3号)」を議題として審査を行いました。 主な質疑を申し上げますと、農業集落排水事業費の維持管理費の予算組み替え内容について尋ねたところ、県道萩・三隅線橋梁工事に伴う農業集落排水管移設工事について、県工事が次年度へ繰り越しとなり、これにあわせて施設維持補修工事を次年度へ繰り越しせざるを得ないことから、施設維持補修工事を設計委託料へと、排水管移設費目の組み替えを行うものであり、県から管路施設移転補償費として歳入があるとの説明がありました。 質疑を終了し、討論はなく、採決したところ、賛成多数により原案のとおり可決すべきものと決定を致しました。 次に、議案第13号「長門市非補助土地改良事業利子補給に関する特別措置条例の一部を改正する条例」を議題として審査を行いましたが、さしたる質疑、討論もなく、採決したところ、賛成多数により原案のとおり可決すべきものと決定致しました。 次に、議案第15号「平成20年度津黄漁港地域漁港整備工事の請負契約の一部を変更することについて」を議題として審査を行いました。 主な質疑を申し上げますと、本契約の変更理由について尋ねたところ、水産庁事務次官通達に基づき、契約書約款の「特別な要因により工事材料の価格が変動した場合は、請負代金の変更を請求できる」の規定を適用し、事業の早期完成のため、材料費の上昇分900万円、入札剰余金200万円により消波ブロック3個を追加製作するものであるとの説明がありました。 質疑を終了し、討論はなく、採決したところ、賛成多数により原案のとおり可決すべきものと決定を致しました。 次に、議案第21号「青海島高山オートキャンプ場指定管理者の指定について」を議題として審査を行いました。 主な質疑を申し上げますと、青海島高山オートキャンプ場の決算状況について尋ねたところ、利用人数は平成18年が973人、19年が738人、20年が現在のところ700人程度と聞いている。これまで繰越金を使いながらの経営となっており、最近では単年度収支が赤字決算となっている中、経費の節約等により今年度の決算見込みでは20万円程度の剰余金を見込んでいるとの説明がありました。 質疑を終了し、討論はなく、採決したところ、賛成多数により原案のとおり可決すべきものと決定致しました。 次に、議案第22号「長門市林業センター指定管理者の指定について」を議題として審査を行いました。 補足説明では、本施設は補助事業を活用し、昭和61年に建設されているが、将来的に適化法が適用外になったときは、無償譲渡も含め管理費がかからない方向で検討していきたいとの補足説明がありました。 主な質疑を申し上げますと、土地の借地料や施設の修理負担、指定管理料の減額内容について尋ねたところ、借地料については年額51万6,000円であり、施設の修理については市の財産であるので、市が行うことになる。また、指定管理に伴う経費削減の達成については、審査委員会でも多くの意見が出されているので、本施設について改めて真に必要な経費を精査し、関係者と協議を行い、見直しを行っていきたいとの説明がありました。 質疑を終了し、討論はなく、採決したところ、賛成多数により原案のとおり可決すべきものと決定を致しました。 最後に、議案第23号「長門市水産多目的集会所指定管理者の指定について」を議題として審査を行いました。 主な質疑を申し上げますと、水産多目的集会所の貸館業務の実績について尋ねたところ、平成19年度の利用実績については多目的ホールが20回、研修施設が116回、生活改善室が18回、全館利用が1回の計155回の利用実績であり、10万円程度の使用料収入があったとの説明がありました。 質疑を終了し、討論はなく、採決したところ、賛成多数により原案のとおり可決すべきものと決定を致しました。 以上が、本委員会に付託されました議案8件における審査の経過と結果でございます。これをもちまして経済常任委員会の報告を終わります。〔経済常任委員長 宮野修治君降壇〕 ○議長(南野京右君) これより委員長報告に対する質疑を行います。御質疑はありませんか。〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(南野京右君) 御質疑もないので、経済常任委員長に対する質疑を終わります。 建設常任委員長、野村正夫君。〔建設常任委員長 野村正夫君登壇〕 ◎建設常任委員長(野村正夫君) おはようございます。建設委員会から報告致します。 建設常任委員会は、本会議において付託を受けました議案5件について、過ぐる12月10日、説明員として藤田副市長及び関係部課長等の出席を求め、議案の審査を行いました。その審査の経過と結果につきまして、建設常任委員会を代表して審査順に報告致します。 冒頭、副市長より本定例会に提出された各指定管理者の指定に係る議案に伴い、債務負担行為の提出を遺漏していたことについて説明と陳謝がありました。 最初に、議案第1号「平成20年度長門市一般会計補正予算(第5号)」のうち、本委員会に関係する款項の審査について申し上げます。 歳出予算では、まず執行部より第8款「土木費」の第2目「道路橋梁維持費」の公有財産購入費12万8,000円について、今まで借地していた油谷の二尊院の市道を買収するための経費で、面積は400平米で、単価が320円を予定している。 第3目「道路橋梁新設改良費」の工事請負費1,220万円の減額については、主に市道七重線の道路改良の減額によるもので、平成元年度より20年にわたって全長約2,400メートルを辺地対策事業により継続し、拡幅及び改良工事を行ってきたが、1人の地権者の了解が得られず、この部分について工事をとめるため。また第5目の「地籍調査費」の委託料259万4,000円の減額については、長門と日置で実施している地籍調査の入札減によるものであるとの補足説明がありました。 続いて、委員から市道七重線について了解が得られなかった地権者が所有する部分を残して工事を終了するとのことだが、完全に終了するのか、協議を続け実施するのかとの質疑があり、執行部より、理解を得られない地権者は市外の方で、地域の代表者の方と一緒に交渉を行ったが納得して頂けないため、自治会の集会で工事を一旦中止することについて理解を得ているとの説明がありました。 これに対し、委員からは継続事業で行ってきた工事を中止することは、効果を考えると問題があるのではないか、地権者の了解が得られれば将来改良工事を行う意向はあるのかとの質疑があり、執行部から、工事は全路線が繋がらないというわけではなく、了解が頂けなかった一部の区間が従来の約2メートルの幅員として残るもので、見通しもよく交通に影響は少ないと考えている。今後、地権者の了解が得られれば単独事業、起債事業等で予算要望していきたいと考えているとの説明がありました。 第11款「災害復旧費」の第1項「公共土木施設災害復旧費」については、執行部より8月30日に油谷地区向津具で4時間の雨量が189ミリの集中豪雨があり、市道に多大な災害が発生し、3路線の災害復旧費として3,770万1,000円の補正を計上したとの補足説明がありました。 委員から、随分と道路が陥没していたが、現状どおりの回復を予定しているのか、下側の法面は土のままなのか、擁壁等にするのかとの質疑があり、排水ボーリングを2カ所と、鋼管杭を打ちその上に盛土をして32メートル余りの原型復旧をするとの説明がありました。 その他の質疑はなく、歳出予算の審査を終了しました。 歳入予算については質疑はなく、議案第1号に対する質疑、討論を終了し、本案について採決したところ、賛成多数で本委員会の所管に属する関係の款項については、原案のとおり可決すべきものと決定致しました。 次に、議案第3号「平成20年度長門市公共下水道事業特別会計補正予算(第3号)」についてであります。 最初に執行部から、歳出第2款「公債費」の地方債償還元金985万5,000円について、償還方法が元利均等から元金均等に変更になったため増額計上し、歳入として一般会計より956万7,000円を繰り入れるもので、今回の補正の主なものとなっている。その他の事業については、入札減となった事業費を工事費等に組み替えたもので、俵山の下水道のサイフォン式管渠が老朽化したため、第2目「下水処理場費」の委託料75万円と、第4目「管渠費」の修繕料50万円、委託料25万円を減額し、工事請負費150万円に組み替えた。次に、第5目の「公共下水道建設事業費」については、公有財産購入費468万円、補償、補てん及び賠償金400万円を減額し、小河内団地の供用開始時期を早めるため、第6目「特定環境保全公共下水道建設事業費」の工事請負費1,112万3,000円に組み替えたとの補足説明がありました。 委員からは、公共下水道建設事業費の中の下水道事業計画策定委託料135万5,000円については、どのような事業なのかとの質疑があり、仙崎地区の管渠の老朽度を調査し、今後の老朽対策を図るための管渠施設改築計画書策定と公共下水道整備計画の見直しを行うための委託業務であるとの説明がありました。 他にさしたる質疑はなく、議案第3号に対する質疑、討論を終了し、採決したところ、賛成多数で原案のとおり可決すべきものと決定致しました。 次に、議案第9号「平成20年度長門市水道事業会計補正予算(第2号)」について、執行部から燃油等の高騰により、年度の途中において料金の改定が実施されたことから、電力料、薬品費等の補正が必要となった。また、減価償却費については平成19年度水道事業会計決算に基づいて当初予算額の調整を行い、全体で483万円の増額補正となると補足説明がありました。 質疑はなく、議案第9号に対する質疑、討論を終了し、採決したところ、賛成多数で原案のとおり可決すべきものと決定を致しました。 次に、議案第12号「長門市証明等手数料条例の一部を改正する条例」について、執行部より現在市内に建つ建築物及び工作物の建築基準法による審査と完了検査は山口県で行われているが、今回小規模な建物と工作物の審査と検査の権限が、県から市へ移譲されたことにより、手数料条例に加えるものであると補足説明がありました。 委員からは、単位金額等については県で採用していたものと同額なのかとの質疑があり、同じであるとの説明がありました。 他に質疑はなく、議案第12号に対する質疑、討論を終了し、採決したところ、賛成多数で原案のとおり可決すべきものと決定致しました。 最後に、議案第14号「長門市営改良住宅条例の一部を改正する条例」について、執行部より平成19年の12月27日に公営住宅法の施行令の一部改正が行われ、これの改正にあわせて住宅地区改良法施行令も一部改正が行われ、入居収入基準や収入超過者に対する家賃限度額の収入区分が見直されたもので、長門市市営改良住宅条例も額の置きかえが必要となったため、所要の改正を行う。この条例改正の対象となる改良住宅は、上川西の64戸となるとの補足説明がありました。 委員からは、入居に伴う収入基準額が下がって入居に関する要件が厳しくなったと理解していいのかとの質疑があり、入居収入基準が下がって低所得者に配慮されているとの説明がありました。 他に質疑はなく、議案第14号に対する質疑、討論を終了し、採決したところ、賛成多数で原案のとおり可決すべきものと決定致しました。 以上が本委員会に付託された議案の審査の経過と結果であります。これをもって建設常任委員会の報告を終わります。〔建設常任委員長 野村正夫君降壇〕 ○議長(南野京右君) これより委員長報告に対する質疑を行います。御質疑はありませんか。〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(南野京右君) 御質疑もないので、建設常任委員長に対する質疑を終わります。 以上で、各委員長の報告は終わりました。 この際、暫時休憩します。休憩時間は10分間とします。午前10時22分休憩………………………………………………………………………………午前10時32分開議 ○議長(南野京右君) 休憩前に引き続き会議を開きます。 これより順次討論及び採決を行います。 議案第1号「平成20年度長門市一般会計補正予算(第5号)」、本案について討論を行います。御意見はありませんか。〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(南野京右君) 御意見もないので討論を終わります。 採決します。本案に対する各委員長の報告は可決です。各委員長の報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。〔賛成者起立〕
    ○議長(南野京右君) 起立多数です。よって、議案第1号は原案のとおり可決されました。 議案第2号「平成20年度長門市国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号)」、本案について討論を行います。御意見はありませんか。〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(南野京右君) 御意見もないので討論を終わります。 採決します。本案に対する委員長の報告は可決です。委員長の報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。〔賛成者起立〕 ○議長(南野京右君) 起立多数です。よって、議案第2号は原案のとおり可決されました。 議案第3号「平成20年度長門市公共下水道事業特別会計補正予算(第3号)」、本案について討論を行います。御意見はありませんか。〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(南野京右君) 御意見もないので討論を終わります。 採決します。本案に対する委員長の報告は可決です。委員長の報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。〔賛成者起立〕 ○議長(南野京右君) 起立多数です。よって、議案第3号は原案のとおり可決されました。 議案第4号「平成20年度長門市湯本温泉事業特別会計補正予算(第2号)」、本案について討論を行います。御意見はありませんか。〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(南野京右君) 御意見もないので討論を終わります。 採決します。本案に対する委員長の報告は可決です。委員長の報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。〔賛成者起立〕 ○議長(南野京右君) 起立多数です。よって、議案第4号は原案のとおり可決されました。 議案第5号「平成20年度長門市農業集落排水事業特別会計補正予算(第3号)」、本案について討論を行います。御意見はありませんか。〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(南野京右君) 御意見もないので討論を終わります。 採決します。本案に対する委員長の報告は可決です。委員長の報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。〔賛成者起立〕 ○議長(南野京右君) 起立多数です。よって、議案第5号は原案のとおり可決されました。 議案第6号「平成20年度長門市介護保険事業特別会計補正予算(第2号)」、本案について討論を行います。御意見はありませんか。〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(南野京右君) 御意見もないので討論を終わります。 採決します。本案に対する委員長の報告は可決です。委員長の報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。〔賛成者起立〕 ○議長(南野京右君) 起立多数です。よって、議案第6号は原案のとおり可決されました。 議案第7号「平成20年度長門市電気通信事業特別会計補正予算(第2号)」、本案について討論を行います。御意見はありませんか。〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(南野京右君) 御意見もないので討論を終わります。 採決します。本案に対する委員長の報告は可決です。委員長の報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。〔賛成者起立〕 ○議長(南野京右君) 起立多数です。よって、議案第7号は原案のとおり可決されました。 議案第8号「平成20年度長門市後期高齢者医療事業特別会計補正予算(第1号)」、本案について討論を行います。御意見はありませんか。〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(南野京右君) 御意見もないので討論を終わります。 採決します。本案に対する委員長の報告は可決です。委員長の報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。〔賛成者起立〕 ○議長(南野京右君) 起立多数です。よって、議案第8号は原案のとおり可決されました。 議案第9号「平成20年度長門市水道事業会計補正予算(第2号)」、本案について討論を行います。御意見はありませんか。〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(南野京右君) 御意見もないので討論を終わります。 採決します。本案に対する委員長の報告は可決です。委員長の報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。〔賛成者起立〕 ○議長(南野京右君) 起立多数です。よって、議案第9号は原案のとおり可決されました。 議案第10号「長門市職員の勤務時間、休暇等に関する条例の一部を改正する条例」、本案について討論を行います。御意見はありませんか。〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(南野京右君) 御意見もないので討論を終わります。 採決します。本案に対する委員長の報告は可決です。委員長の報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。〔賛成者起立〕 ○議長(南野京右君) 起立多数です。よって、議案第10号は原案のとおり可決されました。 議案第11号「長門市職員の自己啓発等休業に関する条例の一部を改正する条例」、本案について討論を行います。御意見はありませんか。〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(南野京右君) 御意見もないので討論を終わります。 採決します。本案に対する委員長の報告は可決です。委員長の報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。〔賛成者起立〕 ○議長(南野京右君) 起立多数です。よって、議案第11号は原案のとおり可決されました。 議案第12号「長門市証明等手数料条例の一部を改正する条例」、本案について討論を行います。御意見はありませんか。〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(南野京右君) 御意見もないので討論を終わります。 採決します。本案に対する委員長の報告は可決です。委員長の報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。〔賛成者起立〕 ○議長(南野京右君) 起立多数です。よって、議案第12号は原案のとおり可決されました。 議案第13号「長門市非補助土地改良事業利子補給に関する特別措置条例の一部を改正する条例」、本案について討論を行います。御意見はありませんか。〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(南野京右君) 御意見もないので討論を終わります。 採決します。本案に対する委員長の報告は可決です。委員長の報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。〔賛成者起立〕 ○議長(南野京右君) 起立多数です。よって、議案第13号は原案のとおり可決されました。 議案第14号「長門市営改良住宅条例の一部を改正する条例」、本案について討論を行います。御意見はありませんか。〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(南野京右君) 御意見もないので討論を終わります。 採決します。本案に対する委員長の報告は可決です。委員長の報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。〔賛成者起立〕 ○議長(南野京右君) 起立多数です。よって、議案第14号は原案のとおり可決されました。 議案第15号「平成20年度津黄漁港地域漁港整備工事の請負契約の一部を変更することについて」、本案について討論を行います。御意見はありませんか。〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(南野京右君) 御意見もないので討論を終わります。 採決します。本案に対する委員長の報告は可決です。委員長の報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。〔賛成者起立〕 ○議長(南野京右君) 起立多数です。よって、議案第15号は原案のとおり可決されました。 議案第16号「公設自動車置場指定管理者の指定について」、本案について討論を行います。御意見はありませんか。〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(南野京右君) 御意見もないので討論を終わります。 採決します。本案に対する委員長の報告は可決です。委員長の報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。〔賛成者起立〕 ○議長(南野京右君) 起立多数です。よって、議案第16号は原案のとおり可決されました。 議案第17号「長門市地域福祉センター指定管理者の指定について」、本案について討論を行います。御意見はありませんか。〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(南野京右君) 御意見もないので討論を終わります。 採決します。本案に対する委員長の報告は可決です。委員長の報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。〔賛成者起立〕 ○議長(南野京右君) 起立多数です。よって、議案第17号は原案のとおり可決されました。 議案第18号「長門市日置地域福祉センター指定管理者の指定について」、本案について討論を行います。御意見はありませんか。〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(南野京右君) 御意見もないので討論を終わります。 採決します。本案に対する委員長の報告は可決です。委員長の報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。〔賛成者起立〕 ○議長(南野京右君) 起立多数です。よって、議案第18号は原案のとおり可決されました。 議案第19号「俵山幼児園指定管理者の指定について」、本案について討論を行います。御意見はありませんか。〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(南野京右君) 御意見もないので討論を終わります。 採決します。本案に対する委員長の報告は可決です。委員長の報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。〔賛成者起立〕 ○議長(南野京右君) 起立多数です。よって、議案第19号は原案のとおり可決されました。 議案第20号「渋木児童館の指定管理者の指定について」、本案について討論を行います。御意見はありませんか。〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(南野京右君) 御意見もないので討論を終わります。 採決します。本案に対する委員長の報告は可決です。委員長の報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。〔賛成者起立〕 ○議長(南野京右君) 起立多数です。よって、議案第20号は原案のとおり可決されました。 議案第21号「青海島高山オートキャンプ場指定管理者の指定について」、本案について討論を行います。御意見はありませんか。〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(南野京右君) 御意見もないので討論を終わります。 採決します。本案に対する委員長の報告は可決です。委員長の報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。〔賛成者起立〕 ○議長(南野京右君) 起立多数です。よって、議案第21号は原案のとおり可決されました。 議案第22号「長門市林業センター指定管理者の指定について」、本案について討論を行います。御意見はありませんか。〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(南野京右君) 御意見もないので討論を終わります。 採決します。本案に対する委員長の報告は可決です。委員長の報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。〔賛成者起立〕 ○議長(南野京右君) 起立多数です。よって、議案第22号は原案のとおり可決されました。 議案第23号「長門市水産多目的集会所指定管理者の指定について」、本案について討論を行います。御意見はありませんか。〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(南野京右君) 御意見もないので討論を終わります。 採決します。本案に対する委員長の報告は可決です。委員長の報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。〔賛成者起立〕 ○議長(南野京右君) 起立多数です。よって、議案第23号は原案のとおり可決されました。 議案第26号「長門市国民健康保険条例の一部を改正する条例」、本案について討論を行います。御意見はありませんか。〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(南野京右君) 御意見もないので討論を終わります。 採決します。本案に対する委員長の報告は可決です。委員長の報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。〔賛成者起立〕 ○議長(南野京右君) 起立多数です。よって、議案第26号は原案のとおり可決されました。────────────・────・──────────── △日程第3.議案第27号 ○議長(南野京右君) 日程第3、過ぐる11日、市長から議案第27号「平成20年度長門市一般会計補正予算(第6号)」が追加提出されました。 これより、議案第27号を議題とし、提出議案について提案理由の説明を求めます。松林市長。〔市長 松林正俊君登壇〕 ◎市長(松林正俊君) おはようございます。それでは、本日追加提出をしました議案について御説明申し上げます。 議案第27号「平成20年度長門市一般会計補正予算(第6号)」でありますが、先に提出しております議案第16号から議案第23号までの指定管理者の指定に関連して、その指定管理料について債務負担行為を行おうとするものであります。何とぞ慎重に御審議を頂き、議決を賜りますようお願いを申し上げ説明を終わります。〔市長 松林正俊君降壇〕 ○議長(南野京右君) これより質疑を行います。御質疑はありませんか。〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(南野京右君) 御質疑もないので質疑を終わります。 お諮りします。本案は委員会付託を省略したいと思います。御異議ありませんか。〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(南野京右君) 御異議なしと認めます。委員会付託を省略することに決定しました。 討論を行います。御意見はありませんか。〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(南野京右君) 御意見もないので討論を終わります。 採決します。本案は原案のとおり可決することに賛成の方は起立願います。〔賛成者起立〕 ○議長(南野京右君) 起立多数です。よって、議案第27号は原案のとおり可決されました。────────────・────・──────────── ○議長(南野京右君) 以上で、本定例会に付された事件の議事は全て終了しました。 これをもって平成20年12月長門市議会定例会を閉会致します。御苦労さまでした。午前10時49分閉会──────────────────────────────    会議の経過を記載して、その相違ないことを証するため、ここに署名する。     平成20年12月17日                議  長  南野 京右                署名議員  金﨑 修三                署名議員  南野 勇治...